スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
cm -- tb -- page top
メシマズとは?
2012/09/15 Sat. 23:36 [edit]
こんな言葉があります。
『美味いメシは心を豊かにし、マズい飯は心を荒ませる』
至言であり、名言だと思います。
そう。マズい飯は誰も幸せにはしません。
即ち、それは悪なのです。
これはそんな『悪』そのものに真っ向から向かい合い、立ち向かって行く少年の物語なのです。
…という訳で今日の読書感想は
『彼女達のメシがマズい100の理由』です。
まずこの作品を読む前にいくつか注意点を。
・想像力が豊かな人は読むな。
・メシを喰う直前、または喰った後に読むな。
・『食事』を大事にしている人は読むな。
ほんっきでやめた方がいいです。吐きますし怒ると思います。
だって本当にマズそうなんですもん。リアルに。
『毒物』ではなく、『マズい飯』なんですよ。
特に紅緒のメシの描写は最悪。生々しい+想像できるものなので…。
リリィとカロンはそういう意味ではまだマシかな。リリィは『イギリス料理』という枠に収まってるし、カロンはただ辛いだけだから。でも紅緒は…。正直改善の余地があるのかなぁ、これ。味覚障害を疑うレベル。
まぁ、その代償なのか、ヒロインは完璧に紅緒一択なんですが。つーかもはや夫婦? ご馳走さまでした。
次巻に続くとの事ですが、個人的には一巻で終わってほしかったかな。一発ネタだし、だらだら続けられるよりもスパっといってほしかった。
次巻も買いますけどね!
あといくつか疑問? が。
イギリス料理って実際のところどうなの? 調べてみると確かにほぼ描写の通りなんですけど…。でも、アフタヌーンティーとやってるんですし、そんなに味覚悪くないと思うんですけどねぇ…。
もう一つは、主人公に対して。
お前自分で料理しろよ!
『美味いメシは心を豊かにし、マズい飯は心を荒ませる』
至言であり、名言だと思います。
そう。マズい飯は誰も幸せにはしません。
即ち、それは悪なのです。
これはそんな『悪』そのものに真っ向から向かい合い、立ち向かって行く少年の物語なのです。
…という訳で今日の読書感想は
『彼女達のメシがマズい100の理由』です。
まずこの作品を読む前にいくつか注意点を。
・想像力が豊かな人は読むな。
・メシを喰う直前、または喰った後に読むな。
・『食事』を大事にしている人は読むな。
ほんっきでやめた方がいいです。吐きますし怒ると思います。
だって本当にマズそうなんですもん。リアルに。
『毒物』ではなく、『マズい飯』なんですよ。
特に紅緒のメシの描写は最悪。生々しい+想像できるものなので…。
リリィとカロンはそういう意味ではまだマシかな。リリィは『イギリス料理』という枠に収まってるし、カロンはただ辛いだけだから。でも紅緒は…。正直改善の余地があるのかなぁ、これ。味覚障害を疑うレベル。
まぁ、その代償なのか、ヒロインは完璧に紅緒一択なんですが。つーかもはや夫婦? ご馳走さまでした。
次巻に続くとの事ですが、個人的には一巻で終わってほしかったかな。一発ネタだし、だらだら続けられるよりもスパっといってほしかった。
次巻も買いますけどね!
あといくつか疑問? が。
イギリス料理って実際のところどうなの? 調べてみると確かにほぼ描写の通りなんですけど…。でも、アフタヌーンティーとやってるんですし、そんなに味覚悪くないと思うんですけどねぇ…。
もう一つは、主人公に対して。
お前自分で料理しろよ!
スポンサーサイト
category: 読書感想
コメント
トラックバック
| h o m e |